「社会人のためのマインドフルネス講座 第2回」を開催しました

2015年3月30日、RIT(Recruit Institute of Technology)の方々を

対象に、「社会人のためのマインドフルネス講座」を開催しました。

講師は、全米アスレティックトレーナーズ協会公認トレーナー

友広隆行さんです。

 

1

「姿勢を正すこと」

それが社会人の仕事のパフォーマンスを向上させるだけでなく、

病気の予防にもつながることをお伝えしました。

まずは参加者の方々がどのような姿勢を普段しているのか気付いていただくために、

友広さんが一人一人をチェックし、姿勢改善指導を行いました。

 

2

「セミナーに来ている人は意識高いですよねー。

ほんとにやばい人は、来ないんですよ。是非、参加を継続してください。」

「アクティブ・ケアが一番大切です!

マッサージや湿布のように受動的なパッシブ・ケアは、

ただの対症療法なので、効果は一時的なんです。」

よくありがちな普段の姿勢が、どれほど体や仕事の生産性に悪影響を及ぼしているのか、

改善につながるポイントをお話しました。

3

「姿勢を正したり、体操をするのは‘気付いたらやる’ことが大事です。

知識も武器ですが、大事なことは‘やること’です。」

下の写真の通り、参加者の方々の姿勢は明らかによくなりました。

4

当日は最後まで大盛況のうちに終了しました。

弊社セミナーにご関心をお持ちの方は、

以下よりお気軽にお問い合わせください。

info@campus-h.com

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です